Francis Fukuyama Public Lecture “Asia in the New Emerging World Order”
Date & Time: November 19 (Wednesday), 2025 16:30 – 18:00 (Doors open at 16:00)
Venue: Keio University, Mita Campus East Building, G-Lab (6th Floor)
https://www.keio.ac.jp/en/maps/
Language: English (Questions may be asked in Japanese)
Program:
16:30 – 16:35 Introduction of the Speaker
16:35 – 17:05 Keynote Lecture
17:05 – 17:35 Dialogue with Hirotsugu Aida
17:35 – 18:00 Q&A Session with Audience
Registration: Free admission. Limited to approximately 120 participants. Pre-registration required (please register via the form).
https://forms.gle/REq7JwrD7vwnDj8c7

フランシス・フクヤマ氏 講演会 “Asia in the New Emerging World Order“
【日時】 2025年11月19日(水) 16:30 〜18:00 (開場 16:00)
【会場】 慶應義塾大学三田キャンパス 東館G-Lab(6階)
https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
【使用言語】 英語 (質問は日本語でも可)
【プログラム】
16:30 – 16:35 講師紹介
16:35 – 17:05 基調講演
17:05 – 17:35 会田弘継氏との対話
17:35 – 18:00 会場参加者との質疑応答
スピーカー: フランシス・フクヤマ
スタンフォード大学シニア・フェロー。コーネル大学で古典哲学の学士号、ハーバード大学で政治学博士号を取得。1992年出版の『歴史の終わり』は世界的ベストセラーに。近著邦訳に『政治の起源』(2013)、『リベラリズムへの不満』(2023)がある。
モデレーター: 会田弘継
ジャーナリスト・思想史家。共同通信社ワシントン支局長、論説委員長などを歴任。著書に『破綻するアメリカ』(2017)、『それでもなぜ、トランプは支持されるのか』(2024)など。フランシス・フクヤマの著作の翻訳も多く手がける。
【参加方法】
参加無料、要登録 (フォームから登録してください)、先着120人程度(人数に達し次第登録を締切)
https://forms.gle/REq7JwrD7vwnDj8c7
主催:
JSPS学術知共創プログラム「偽情報と政治的分断に関する東アジア諸国を中心とした包括的研究」、V-Dem East Asia Regional Center
本企画は、慶應義塾大学学事振興資金、小泉基金、法学部国際交流委員会、JSPS「偽情報と政治的分断に関する東アジア諸国を中心とした包括的研究」 (PI 粕谷祐子)より資金助成を受けています。
問い合わせは 粕谷 (ykasuya@keio.jp)まで